2022.02.28
2022年度 入園入学グッズ・松本図書鞄 販売会のお知らせ
ソーイングコンサルタント、
RaspberryGirl®改め、E.SewingGarden(イーソーイングガーデン)
オーナー講師の田川恵理子です。
ブログの更新は半年以上空いてしまいました・・・
すみません;もはや言い訳の余地もありません。仕事はしておりました。
こんなオーナーであることは、すでにお気づきであると思います。
Instagramは日々更新しております。サイトのフッター部分にリンクを添付しております。
・レッスンの様子を動画で配信
・キッズレッスンの様子も動画配信しています
・時にオーナーの熱い思いも(笑)
フォローいただけますと大変励みになります。コメントもお待ちしておりますのでぜひよろしくお願いします!
E.SewingGarden(イーソーイングガーデン)Instagramはコチラ

E.SewingGardenのスタート
私の拙いブログを長らく愛読くださっている皆様へ。
まず、年明けより屋号を変更しました。
「RaspberryGirl®(ラズベリーガール)」から「E.SewingGarden」に
改め、本年よりスタートしております。
RaspberryGirl®は、創業時に物販を行う事業所として開業したことから、創業2期目で洋裁教室を開講に当たり、長年屋号に違和感を感じていました。
RaspberryGirl®は、「80~140サイズの女の子のお洋服のブランドの屋号」として、今後も取り扱いブランドとして。洋裁教室としてはE.SewingGardenとして創業9期目、改めてよろしくお願いします。
松本図書鞄、創業

こちらも、長年かけて準備をして参りました。「松本図書鞄」を本年1月5日に創業しました。
今年初めての販売です。おかげさまでたくさんの受注をいただいており、現在お届けにあたり縫製を行っております。
図書鞄のルーツを調べるため、旧開智学校の所蔵へ。学芸員の遠藤先生のお世話になり、その生い立ちを知ることができました。
※詳しくは「松本図書鞄Instagram」をフォローしてくださいね!
縫製歴12年、図書鞄については以前にも投稿をしておりますが、製品として販売されていないことに気づくこととなりました。お母さんのハンドメイド品と化してしまっている。
図書を持ち歩くための鞄は、丈夫で6年間使用できる質の良い生地で仕立てれば、それが適うのではないか。6年前に仕立てた図書袋に使用実績が適ったことから販売に踏み切ることができました。
まだ生まれたばかりのブランドですが、歴史は古く、この地に古くから愛され、その歴史が残されています。その歴史を洋裁で継承、さらなる歴史を刻むべく製品化を致しました。長く愛されるブランドとなりますよう、精進してまいります。
3月10日まで受注を承っております。販売サイトはコチラです。
2022年度入園遊学グッズ販売会、開催します
やっと本題です。
本年も開催します。2年ほどコロナの状況で、開催を控えておりましたが今年は、スタッフさんがやる気満々なおかげで、外に出ようかと。そんな気にさせてくれます。

◆3月5日(土)10時~17時
◆受注のご相談を承ります。図書鞄や販売品のお買い物もお気軽に
◆ご予約 こちらからお願いします。
※LINE公式に移動します。
※サイトからのご予約はこちらからお願いします。
◆3月16日(水)
◆ご入園のお子さま対象
※詳細は決まり次第近日公開します。
◆3月19日(土)
◆ご入学のお子さま対象
※詳細は決まり次第公開します。
蔓延防止期間がこれで明けますように。コロナ禍だからこそ、地域のために。どのような状況でも子どもたちは進級、進学します。万全の準備を整えてお待ちしております。
久しぶりの更新でしたが、ぜひLINE公式、InstagramでE.SewingGardenをフォローいただけますと励みになります。よろしくお願いします。

