2019.05.12

時代と共に移り変わる価値観。大切なものほど使わない?

松本市のソーイングコンサルタント、
RaspberryGirl®(ラズベリーガール)オーナーの田川恵理子です。

そろそろ買い替えないといけないなぁ・・・と思っていた
むすめたちのお弁当箱です。

1、食べる量が増えたこと
2、キャラクターお弁当箱を卒業
3、使い勝手が悪かったこと

以上の3点が買い替えの理由です。

1、2段重ねで1段でも2段でも使えて便利。
2、これは洋服と同じで(笑)
3、ゴムパッキン入りのフタが洗いにくかったのです。

遠足が終了してしまった直後のタイミングで、次に使うのは
いつ!?という事態に。もう少し早く買ってあげればよかった・・・

大切なものは、すぐに使いたい?

数種類のお弁当箱から、一生懸命に選ぶむすめたち。

他にもお弁当箱があったのですが、我が家では、なじみ深いリバティさん(笑)
がいらっしゃり、選択肢はあっという間に絞られたわけです;

むすめたちが選んだのは、色違いのマーガレットアニー。
なんとタイミングよく、はし箱までおそろいで商品があり、これは
買わざるを得ない状態に(滝汗)

「明日お弁当?」

と、次女。すぐに使いたい~~!!と長女も。

これには、子どもらしい純粋な気持ちが現れ、やっぱりそうなのか~と
ちょっと安心したんです。つい先日、レッスンで生徒さんとこんな会話があったんです。

大切なものは、まず仏壇?

お母さまのお誕生日にエプロンを仕立てられた生徒さまへ、

「エプロンどうでした?」

と伺ったところ、

「それが使ってくれてないんですよ~;もったいないと言って
しまってあるんです。」

ご年配の方へのプレゼントに、仕立てをされた生徒さまから
実はよく伺うお話なんです。

「大切だから」
「もったいないから」


と言われ、まず仏壇に供え、タンスへ行き、そのまま永眠・・・
結局使ってくれない、そんなご不満をよく聞くのです。

大切=使わないこと?

戦後間もないころに育った年代の方々は、もののない時代に生まれ、
食べ物や洋服、どんなものを入手することも苦労を強いられた時代があった。

今と違い、お店に行けば、お金さえあればなんでも手に入る時代ではなかった。
その頃の「物に対する価値」と現在の「物に対する価値」が同じであるはずはありません。

ただ、その時代を生きた人々は、今もその価値観を大切に生きられています。
物があふれるこの時代にも、気持ちだけは変わらないのです。だからこそ、

「もったいない」

というお言葉が出るんですね。

*****
洋服においても同じことが言えます。
安価で買える時代になりました。

工場で大量生産が可能になったために
洋服も簡単に手に入る時代になった。

安価で手に入る洋服に違和感を感じられる方がいらっしゃること、また
その価値観を受け継いで生きること、手をかけることに惜しみがない方々
がいらっしゃることに、大変うれしく思い、おこがましくも、私は自分自身もそのうちの一人であると。

洋服が安価で買えても、手間暇を惜しまず、その方のためにつくる、

ないからつくる、わけではなく、手をかけたものを使ってほしいから、
つくっている、わけです。そこが昔と今の大きな違いではないか、と
いうことを、このところ考える機会が多かったのです。

大切な人からいただいたら、すぐに使いましょう。

余計なお世話ですが、使ってください(笑)

いらないものだったら別です。
それはプレゼントする側のエゴでしかない。

「もったいないから」と少しでも思ってくれたら・・・
その気持ちがもたいないです!使ってくださいね^^

大切だから、ヘビロテで使っています。
作り手だからこそ、その気持ちが痛いほどわかるわけです。

次女の卒園式のために、つくっていただいたブローチです。
ブローチってあまり出番がないように思いますが、しまってあるほど
もったいないことはない!と思うと、意外と使い道は身近にあります。

毎日被っています♪

好きなものを身に付けていられる幸せ。

Raspberryではレギュラー商品であるCheriさんのビーズ刺繍商品。
根本綾子さんの丁寧な手仕事が大好きです。